エビの甘辛ソース

Home 商品情報 エビの甘辛ソース

エビの甘辛ソース (エスニック調味料)

Sweet & Spicy Shrimp paste

「スイート & スパイシー シュリンプペースト」は、厳選した小エビとスパイスを使用して作り上げた、甘辛く美味しいオリジナル調味料です。
【特 長】
1.  厳選した国内選別原料や材料を使用して、安全、安心を担保した商品です。
2.  保存料等、添加物不使用の商品です。
3.  タイの「カピ」、中国の「蝦醤」等の塩漬蝦とは異なります。
4.  加熱せずに、直接料理にソースとして使用できます。
5.  低塩仕様なので料理に使用しやすい商品です。


炒め料理に使用してエスニック風の炒め物や焼きそばが1人前小サジ1杯、加えるだけで出来上がります。
もやし炒め、野菜炒め、ゴーヤーチャンプルー、チャプチェ(春雨炒め)、炒飯、焼きそばに通常調味料に追加してご使用下さい。 
市販調味料と混ぜ合わせるだけで激変調味料に変わります。

ウスターソース等のソース、トマトソースやケチャップ、マヨネーズに加えると、ハンバーグ、スパゲティー、とんかつ、ポテトフライ、お好み焼き、たこ焼き等にオリジナルソースとして応用できます。             
餃子、シュウマイの醤油に加えるだけで美味しくいただけます。具に混ぜて使用しても美味しくいただけます。
究極の使用法は白練り胡麻とまぜて、鍋に使用すれば今までに味わった事のないエビと胡麻の相乗効果でおいしいタレが出来上がります。
そのまま薬味として添えるだけで美味しくいただけます。
うどん、そうめん、冷やし中華のつゆや冷や奴や田楽味噌にとても合います。

そのままご飯にまぜこめても新メニューができます。
巻き寿司、混ぜご飯にして詰めて稲荷寿司、カレーの薬味としても使用できます。


普段の料理に少し使用するだけでエスニック風味に!食卓をたのしくさせます。

【原産地情報】
アキアミ(エビ)・・・・・・・・・ベトナムまたは瀬戸内
菜種油・・・・・・・・・・・・・・菜種:カナダ
りんご酢・・・・・・・・・・・・・りんご:青森県、長野県
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・サトウキビ:タイ
にんにく・・・・・・・・・・・・・青森県
たまねぎ・・・・・・・・・・・・・兵庫県、北海道
唐辛子・・・・・・・・・・・・・・中国または韓国
食塩・・・・・・・・・・・・・・・国産
魚醤・・・・・・・・・・・・・・・山形県
香辛料・・・・・・・・・・・・・・ベトナムまたはマレイシア


スプーン1杯 
             東南アジア 
                     食のエスニック旅行
  

 




スプーン1杯で東南アジア、食のエスニック旅行

日本人女性を中心に人気がある「東南アジア料理」ですが、「食べるだけでアジアを旅行した気分になれる」。タイの代表的料理グリーンカレーをはじめ、ガパオやパッタイ、ベトナムのフォー、インドネシアのナシゴレン、マレーシアのラクサなどさまざまです。これらの中でも材料を簡単に国内で入手できて調理も短時間なメニューを紹介致します。
大好きなタイ料理でもナンプラーやカピは使いきれない!
「エビの甘辛ソース」はエスニックソース、和洋中の様々な料理にも使用でき、加熱調理の後からでも使え、1ビンあれば大変重宝します。例えばカップ麺や鍋のポン酢に少し加えるだけで劇的な旨さを手に入れられます。
冷蔵庫に眠らせない万能調味料です。

番外編もご参考に!

 

 


タイ編

タイ料理は、「辛・甘・酸・塩」と4つの味に、旨味と香りがプラスされた複雑な味付けが特徴です。食材には魚介や肉、野菜など日本でもお馴染みのものが多く使われています。 調味料に、唐辛子、ナンプラーやカピ、ココナッツミルク、タマリンド、レモングラスなどを使うことで一気にタイ風に仕上がります。比較的辛い料理が多いのが特徴です。

ナンプラーが決めて「ガパオライス」風
鶏肉(豚挽肉でも可)と玉葱、パプリカを油で炒め、「エビの甘辛ソース」オイスターソース、醤油、塩・胡椒で味をととのえます。半熟たまご焼を添えてご飯とともにワンプレートでいただきます。
作り方

タイの焼きそばパッタイ
もやしやニラなどなじみの野菜と鶏肉、えび、卵もたっぷり入った栄養満点のひと皿です。「エビの甘辛ソース」を使用して一気に炒めます。麺はうどん・中華麺等、何にでも合います。塩胡椒で味をととのえます。仕上げに、刻んだピーナッツや好みでパクチーを添えるのがポイント。エスニック好きなら虜になること間違いなし。
作り方 

チェンマイ名物、カオ・ソーイ
カリカリ揚げの中華麺をトッピングした郷土料理です。スープにカレーを使用したとっても美味しいカレーラーメンです。作りかたはいたって簡単、鶏ガラスープにココナッツミルク、赤唐辛子粉、カレー粉、「エビの甘辛ソース」、ライムを加えてひと煮立ちでスープの出来上がり。カレースープが絶品です。

作り方

ガパオライス / Phad ka prao kai

パッタイ / Pad thai(焼そば)

カオ・ソーイ / Khao soi

ベトナム編

中国やフランスの食文化の影響を受けてきたベトナム料理は野菜がたっぷり使われていて、やさしい味付けが特徴。ベトナム料理は、タイ料理ほど辛くなくさっぱりとしているので万人受けする料理です。パクチーやヌクマムなどの調味料が別皿に盛られていて、自分で味を調整しながら食べられるところがベトナム料理の魅力です。

パクチーがたまらない「生春巻き」
水にサッとくぐらせたライスペーパーに、茹で海老やレタス、もやし、人参、きゅうりなどの野菜をたっぷり巻いていただく彩り豊かなひと品。パクチーやミントを一緒に巻くのがエスニック風に仕上げるポイント。ピーナッツソースでいただきます。
「エビの甘辛ソース」と醤油を混ぜて簡単調味、絶品です。餃子やシュウマイにも合います。

パクチーが決め手のベトナムの麺 フォー
普通は平たい米粉麺を使った人気のフォーですが、うどんでも構いません。鶏ガラスープ、ビーフスープの出汁に「エビの甘辛ソース」少々を加えれば、本格的なエスニック風スープに仕上げられます。そして茹でた鶏肉や牛肉をトッピングすればできあがり。パクチーをたっぷりとのせていただきます。
スープは、いつもの麺つゆ、ラーメンスープでも「
エビの甘辛ソース」を少量加えても出来ます。冷やしても温麺でも美味しくいただけます。

ベトナム風サンドイッチ「バインミー」
柔らかめのフランスパンに、酢漬けの野菜(おせちの紅白なます)、パクチー、焼き豚やハム、バターやレバーペーストなど、お好みの具材をはさみ、「エビの甘辛ソース」をかけるだけで作るサンドイッチです。フランスパンとマッチして絶品です。専門店にも引けを取らないバインミーのできあがり。
なますの代わりに、好きな野菜に「エビの甘辛ソース」を混ぜ、好みによりレモン汁と輪切り唐辛子を加えても美味しいです。

生春巻き (巻いても、つけても)

フォー(鶏がらスープダシに鶏肉トッピング)

バインミー (サンドイッチ)

インドネシア編

インドネシア料理の特長は、中国やインドの影響を受けているため辛めの味付けのものが多いのが特徴です。主な調味料は、ナシゴレンやミーゴレンに使われる辛み調味料のサンバル、ココナッツミルク、醤油のような調味料ケチャップマニス、ピーナッツソースなどが使われます。揚げ物も多く豆腐やテンペ、鶏肉、牛肉、魚、エビなどを揚げたものがよく使われています。

インドネシアのチャーハン、定番の「ナシゴレン」
味付けには日本でもお馴染みのしょうゆと「エビの甘辛ソース」を加えてエスニックに仕上げます。具材はお好みで、そして目玉焼きをトッピング。

インドネシア風焼きそば「ミーゴレン」
インドネシア語で、「揚げた麺」を意味します。フライパンに中華麺を広げ、両面カリっとするまで焼いて、一旦取り出す。筍やもやし、玉ねぎ、ニラなど具を「エビの甘辛ソース」、オイスターソースや塩・胡椒で味をつけた甘辛な焼きそばです。パクチーをたっぷりのせて食べるのもおすすめです。

ナシゴレン (甘辛チャーハン)

ミーゴレン (甘辛焼そば)

マレーシア編

マレーシア料理はココナッツミルクと数種類の香辛料がベースとなった料理が多く、スパイシーでありながらまろやかな味わいの料理がマレーシア料理の特徴と言えます。マレーシアは多民族国家のため、中国料理やインド料理の影響を受けているものが多く日本人の口にもよく合います。

マレーシア風ラーメン「ラクサ」
ココナッツミルクと鶏ガラスープをベースに、「エビの甘辛ソース」とスパイスやカレー粉を使用します。米粉麺を使い、具材には、鶏肉やエビ、もやし、厚揚げなどお好みのものを使用して炒めます。クリーミーなココナッツミルクと、スパイシーな香辛料やカレーの風味が相まってやみつきになるおいしさです。

ラクサ (ココナッツ風味のカレー麺)

番外編

ロコモコ  自宅でお手軽にハワイ味
準備はハンバーグ、ソース、目玉焼き、野菜サラダ(レタス、とまと、きゅうり、アボカド等)
最初にハンバーグを用意いたします。作っても、市販品を利用してもだいじょうぶです。
決め手は「グレービーソース」です。トマトソース、ウスターソース、白ワイン、醤油、「エビの甘辛ソース」を等量(一人前大さじ各1)を混ぜてハンバーグを焼いた後のフライパンか別鍋等で火を通し軽く煮詰めます。
盛りつけは、丼かワンプレートが理想です。目玉焼きはハンバーグにトッピング、できあがりです。

サイミン  ラーメンに似たハワイのローカルフード
干しエビと鰹節と昆布を使用した薄味の醤油スープが特長の麺料理です。麺は中華麺で、いつもの袋麺やカップ麺にすこし加えるだけで、居ながらにしてハワイの雰囲気を感じられます。地元住民が利用するドライブインレストランやファストフードなどで提供されています。

トムヤムクン風スープ  子供でも食べられるマイルドな味 
鶏がらスープ等ダシは何でも可能です。鍋に水、ポン酢、「エビの甘辛ソース」を少し加えて、好きな具材を入れて煮込むだけで美味しいエスニックスープの出来上がり。好みにより、牛乳、豆板醤、レモンライム、パクチー等を加えて本格的に仕上げてみても!
世界三大スープの一つでトム=煮る、ヤム=混ぜる、クン=エビ の意味です。「エビの甘辛ソース」はエビを多く使用した調味料なのでエビ味はこれで十分引き出せます。

グリーンカレー・レッドカレー・イエローカレー の簡単調理 


ロコモコ / Loco Moco bowl

サイミン / SAIMIN

トムヤンクン / Tom yum kung

韓 国 編 (冷麺の美味しい作り方)

韓国冷麺や盛岡冷麺が「エビの甘辛ソース」をスープに少し加えるだけでさらに美味しくいただけます。
キムチやチャーシュー、野菜や果物をトッピングしてさっぱりした味わいでいただけます。韓国冷麺はそば粉とデンプン、盛岡冷麺は小麦粉とデンプンで作られています。そのため、見た目や食感、風味が違います。(澱粉の種類はジャガイモ、緑豆等を使用)
韓国冷麺スープの作り方
市販の冷麺スープに「エビの甘辛ソース」または「エビの調味ペースト」をスープ少し加えるだけでさらに美味しくいただけます。

韓国ビビン冷麺の作り方
ツルツルの冷麺と、辛さが決め手のヤンニョムダレとの相性がぴったりな「エビの甘辛ソース」を使用します。
盛岡冷麺スープの作り方
水200mlに対し、酢、醤油、鶏ガラスープの素、「
エビの甘辛ソース」を加えるだけで、甘味を抑えたスープが出来上がります。


鍋にお湯を沸かし、韓国、盛岡とも冷麺をパッケージの表記通り茹で、流水で洗い、水で冷やします。
スープやトッピングの作り方は簡単調理ページへ。






韓国冷麺

韓国ビビン冷麺

盛岡冷麺
お問い合わせ